toggle

誤入力っ。

懸案の親指シフトキーボードで、所属するキャリア支援委員会の議事要録を、会議後、記録係なので入力してました。

そこで気になったのは、キーボードの真ん中から左側のキーを、親指シフトしながら入力した直後、真ん中から右側のキーである『い』のキーを入力すると、『ぽ』と誤入力されてしまう誤動作でした。

これは、やまぶきRのキー判定の問題かと思います。

この誤動作で、大分入力スピードが落ちました。

というか、半濁音の入力、親指シフトキーで交互打鍵で入力すること、いまだに慣れません。

散々OASYS Pocket2時代の入力に慣れていたはずなのに、いざ思い出すと、大昔のOASYSの記憶の呪縛から逃れられません。

232のキーの色、左右淡い同色なので、ギザギザに傷んだmiscalculateの網膜の能力からは、見えにくいので、余計誤入力するのだとは思いますが。

キータッチが軽すぎるっ。

今日、朝一(始業時間2時間前)で、懸案の親指シフトキーボードをいじっていた。

研究費で買ったFMV-KB232(以下、232)、気づいたことのひとつとして、大昔のOASYSに比べるとキーボードのキータッチが軽すぎるのだ。

それって、大昔のOASYSのオフィス用の専用機や、パーソナルな専用機のキータッチと比べても、おもいっきり軽く感じるのだ。

miscalculateは、大昔散々OASYSを使っていた過去があるのだが、その時の記憶よりも、キータッチが軽すぎるのだ。

番外編として、学部時代、横須賀線の車内でレポート課題を散々打っていたOASYS Pocket2のキータッチ、ペコペコとしていて、最近のThinkPadのキーボードに似ているのだが、それでも跳ねっ返りというか、反発力?は、昔のOASYS Pocket2のキータッチの方が、大きかった記憶があるのだが(キーとしては、今のポメラっぽかった記憶があるが)。

何か、232の10キーが邪魔だというよりも、キータッチが軽すぎるほうが気になったのだ。

あと気になったのは、キーの色が、真ん中から左と右とで同じ色になっているということ。

OASYSのキーって、丁度真ん中から左と右とで、キーの色に濃淡があったのだが、この232、左も右も淡いグレーの同じ色で成形されている。

それに違和感を感じたのが正直なところだ。

最近の親指シフトキーボードの親指キーが独立していないことに対する違和感(ネットでのクレーム?)よりも、左右のキーの色が違っていないことに、違和感を覚えた。

こうなると、FKB7628-801は左右の色は違うし、キータッチも重くなっているとの情報があるので、期待が高まるところだ。

やまぶきかやまぶきRか?

ローマ字入力に、指や頭に違和感を感じ始めてるmiscalculateです。

官舎の入力環境、親指シフトキーボードでないのですが、研究室に親指シフトキーボードを購入し、金曜日から入力をし始めたら、徐々にローマ字入力時の苦痛が、頭を襲っています。

思い出したんですよ、親指シフト入力の時代の記憶が。

指が覚えているですよ、親指シフト入力に!

研究室のエミュレータの「やまぶきR」の環境、かなコードをIMEに送る「やまぶき」に変えるかどうか、真剣に検討しなければならなくなりました。

IMEの誤動作の問題がおそらくありますが、いずれ「やまぶき」にエミュレータソフトを変えなければならない時期が来るのは、早いのではないかと思います。

ただ、研究室の入力環境であるFMV-KB232、10キーが邪魔なので、10キーがないFKB7628-801に変える可能性はありますが。

ただFKB7628-801、キータッチが重いので、どうなるか分かりませんが。

親指シフト、初日っ。

朝一(就業時間1時間以上前)に、職場(研究室)へ向かったが、仕事をやる気になれずorz。

そこで懸案の、研究費で何とか売り切れ前に買った親指シフトキーボード(FMV-KB232)をメインのPCに接続して、動作を確認していました。

ま、動作確認だけだと無駄な時間なので(オイオイ)、これも昨年度からの懸案のジャストシステムの一太郎の製品群をインストールしました。

当方の環境、iMacのbootcampでかつWindows7環境で、しかもx64という64bit環境でして(苦笑)、

若干特殊すぎて、リニアなキーボードドライバの「親指の友」の64bitドライバのインストールに自信がなく(以下略)、

エミュレータソフトの、「やまぶきR」をインストールして、動作確認を取りました。

結果はあっさりと成功(笑)。miscalculateの入力速度が学部時代のあの頃に(笑)戻っていないので、エミュレータでもキーの取りこぼしがなく、かつATOKの予測変換にもTabキーでおもいっきり頼っていたのですが、乃木坂46の「制服のマネキン」の歌詞をひたすら打って、あの頃の感を取り戻しました。

とはいえ、親指シフトいうか、NICOLA配列のキーボードに入力を戻すと、学部の学生の頃の感覚がよみがえります。

でもATOK16、数少ない文字入力で予測した変換候補の結果、恐れ入りやした(笑)。

とはいえ(いったい何度目や)、半濁音の入力、SHIFTキーを押して入力するという昔のOASYSの入力方法、通用しなくて一瞬焦りましたが(汗)。

やまぶきRの配列iniファイル?が半濁音の入力というか、半濁音はキーアサイン通りの、同時打鍵のキーで入力するということに気が付くまで、少し時間がかかったのは(以下略)。

大昔のOASYS Poketのように、変換・無変換キーと、親指シフトキーが一緒になったキーボードであるFMV-KB232みたいなキーボードに慣れていないと、半濁音の入力に苦難するとは、思いませんでしたね。

 

 

親指シフトに戻ろうかと。

論文のアウトプットが悪くて、准教授に昇格できないmiscalculateです(笑)。

今年度の人事委員会で、ねぶたの運行は条件とならず、論文の数というよりも、テレビに出てないと理由で、昇格できないと言われ、そんな理由で昇格できないなら、こんな会社辞めてやると思ったりして(以下略)。

そんな理由で辞めようと思っても、日本学生支援機構の奨学金の免除が、来年度いっぱい勤務すれば、15年勤務の免除となるので、辞めるわけにはいかないのが、大人の事情でして(苦笑)。

それで(何でや)、論文のアウトプットを増やそうと、大昔富士通のオフィスで初めて習った親指シフトに、かな漢字の入力を戻そうと。

教えてくれた当時の担当者(平社員は担当の顧客があるので、担当者と呼ばれております。富士通用語ですね)に、こんな珍妙なキーボードの配列、入力が難しくておかしいんじゃないと言った覚えがあります。

で、当時言われたのは、JISかな入力やらローマ字入力よりも、「頭が楽」だよと言われたのを覚えております。

それ以来、10年ぐらい親指シフト入力で、大学の学部時代まで、レポートを書いたりしてました。

親指シフトを辞めたのは、Windows環境でPCに特殊な?ドライバーを入れたり、操作性が悪いOASYSのWindowsのソフトにあきれたのと、まわりの環境が、MS-Word環境になりつつあったからでした。

そう言えば当時、ESCキーを押すと、入力した文字が全部消えてしまうATOKにも、嫌悪感を抱いていたことを思い出しました。

MS-IMEやその前身の今は亡きWXやVJE!なら、無変換キー1回でカタカナに変換できたので、Windows環境になったら、ローマ字入力を一所懸命覚えたことを思いだしました。

この文書も、近年ダメダメになったThinkPadのキーボードで、ローマ字で入力しております。

大学の研究室で主に論文を書いているので(マンションにまで帰ってきて夜に論文を書くのは、精神衛生上良くないので)、家には親指シフトキーボードを置いていないのですが、配列表をgoogle先生で画像検索をして見てみると、中学生時代にもらった親指シフト(昔のOASYS配列)の下敷きを思い出したmiscalculateでした。

 

2015-09-29 | 今日の雑感っ。

やっぱり、中国クオリティ(笑)。

UPQの4Kディスプレイ、デリバリーが遅れるとのプレスリリースが。

http://upq.me/jp/news/20150929/

UPQ Q-Display 4K50 発送時期延期のお詫び

2015年9月29日

発売時期の延期についてはすべてメーカーである私どもUPQの責任ではございますが、別の商品ながら弊社スマートフォンの回収などトラブルが続いており、ご購入いただいた方にはご心配をおかけしている現状を踏まえまして、今回の延期についてはこの場を持ちまして延期に至る経緯を報告させていただきます。

今回の延期の経緯は以下の通りです。大きな理由としましては「生産工場からの製造遅延の連絡」「中国における長期休暇である国慶節」の2点です。

 

■UPQ Q-Display 4K50 発送時期延期に至る経緯

2015年8月6日、UPQの事業発表と同時にQ-Display 4K50(以下、本製品)を発表。この時点の出荷は9月中旬以降の発売を予定しておりました。

発表後も、生産を委託している工場からサンプル品を受領し、発見した不具合の修正対応などを行ない本製品の量産を開始しておりましたが、9月5日になり、別の大手メーカーからの注文があり、その優先のため本製品の量産は後回しにするという連絡がはいりました。

急遽、工場を訪問して交渉した結果、本製品と同仕様での量産が可能な別の工場と新たに契約。9月8日より再度サンプル品の製造を開始しました。

9月17日には初回のサンプル品を工場にて確認、翌週の9月24日にはいくつかの修正を踏まえた次のサンプル品を日本にて受領し、最終動作確認を行ないましたが、軽微ではあるもののいくつかの問題が残っていることを確認しました。

問題点を修正したファームウェアは本日9月29日に受領できる見込みですが、9月30日から10月10日までは中国の国慶節期間となり、工場もすべて稼働を停止しており、事実上生産ができない状態となったことから、発送時期を延期させていただくこととなりました。

今後は受領予定のファームウェアで最終動作確認を行ないつつ、国慶節が明けた10月10日には本製品の量産を開始、10月20日には工場を出荷し、10月28日から30日にかけて国内の倉庫へ入庫、順次お客さまへ発送できる見込みです。

国慶節については中国の工場に委託する我々メーカーの立場として当然ながら把握しており、別工場との再契約の際も国慶節前に出荷できるよう鋭意努力して参りましたが、弊社の力が及ばず、このような形となってしまいました。

ご期待頂いておりましたお客様には重ねてお詫び申し上げますが、発覚した問題点は解消した上でお客さまに満足して使っていただける製品をお届けすべく、上記スケジュールにて生産を進めさせていただきます。

お客様にはご不便、ご迷惑をお掛けいたしますが、ご理解の程、何卒宜しくお願いいたします。

とまぁ、言い訳が書かれていましたが、さすが中国クオリティ(笑)。これは買う対象ではないということが、ハッキリしました。

そんなこと、言われるまでもなく分かっていたんじゃないのというツッコミはお受けしますが、これで年末の最高値なREGZAの購入の意向が強まりました。

 

それはどうかなってっ。

短めです。

誰とは言いませんが、握手会に体調不良で休んでおいて、FMの仕事はやっているメンバーがいる訳でして。

それって、どうなのかなって、思いますが。

映画で体調不良の画がありましたが、体調不良でも、仕事はキチンとこなさなければと。

当社でも、体調不良で授業や会議などを休む輩がおりますが、それもどうかなって思う訳です。

2015-09-24 | 今日の雑感っ。

後学期開始っ。

ウチの会社は、他社に比べ授業の開始が早い会社だ。もう今日から、後学期の講義が始まった。今日はカレンダーや学事歴や文科省の都合上、月曜日授業だった。

朝一で情報処理のプレースメントテストを行ない、その結果を採点しつつ、昼食をはさんで短大の5時限の講義の準備。講義の準備をしている合間を縫って関係各所に電話連絡。16時過ぎの短大の講義を無事こなし、帰宅の途へ。

講義準備(プリントの印刷)の合間に、UPQの50インチ4Kディスプレイの記事を追っていたら、DMMでは初回プレス?完売で、次回出荷は10月とのことで、という訳で人柱さん、何卒よろしくお願い申し上げます(笑)。

2015-09-21 | 今日の雑感っ。

8Kテレビの値段が(笑)。

8Kテレビの商用化が始まった。

まずは、この記事から。

http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20150916_721368.html

ま、1600万円という価格もそうだが、85インチは大きいかな(笑)。

でも、8Kテレビが実用化されたということなので、今後に期待かな。

この記事もご覧あれ。

http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20150918_721938.html

55インチなので、誰かのご家庭にでもと思うのだが、価格が1000万(笑)。ま、業務用だよね。

価格はともかく、ディスプレイの環境が実用化されつつあるが、問題はビデオカメラだな。

8Kのビデオカメラを実際に見たが、まだまだ大きかった。ちょうど一昔前のハイビジョンのカメラみたく大きかった。

レンズも本体の半導体も、まだまだ小型化の必要性を感じるね。

小型化すれば、4Kも含めたコンテンツの問題も解決されるはずだし。ただ、4Kも含めて伝送路をどうするのかという問題の解決をしなければならないけどね。

2015-09-20 | 今日の雑感っ。

テレビが壊れそう(涙)。

約5年前に買った液晶テレビの東芝REGZA47インチのZ1、誤動作が夏休み前から起きています。

録画がウリのテレビなのに、録画が全く出来なくなり、リモコンも利かず、利いたら利いたで誤動作ばかりで(涙)。

ネットワークにもつながったりつながらなかったり、アクトビラもコマ落ちという体たらくで、買い替えをと模索しておりますが、買い替えのテレビたちが、どうも決め手に欠けるテレビばかりで。

画の綺麗さでパナソニックのCX800の60インチを買おうと思ったのですが、価格より何より、地デジの裏録が不安とか、東芝みたくBDへ本体に録画した番組をダビングできないとか、4Kのチューナーがないので外付けの衛星のアンテナを立ててチューナーを買わなきゃいけないとか、これはこれで悩みどころです。

そこで、UPQの今後発売されるだろう65インチの4Kディスプレイに、今使っているPS3のtorneをつないで地デジを観て、nasneで衛星波を観てればいいんじゃねと思ったのですが、発売するまでにこのREGZAが持つかどうかという問題に、思案のしどころでして。

現状、UPQの50インチのディスプレイもデリバリー出来てない状況なのに、今後デリバリーと予定される65インチの製品を待つなどとってもリスキーなので、それはそれで考えものなのですが、コスパを考えるとそれも有かなと思うのですが、中国製で品質が担保できないディスプレイは、安物買いの銭失いになりそうでして。

そしたら、東芝REGZA、最高値ラインの(笑)高級製品が、年末にデリバリーされるとのネットニュースが入って来ました。たぶん、4Kのチューナーも入っていて、CSも含めた裏録も、昔のCELL REGZAみたく、全録出来るんじゃないかという機種になるのではないかと。

これは価格どうこうでは無く、年末まで「待ち」なのではないかと思う訳でして。

とにかく何でも全録して、miscalculateが気に入った番組をBDに落せれば、地上波が少なくてチューナーが余る青森でも、別途BDレコーダを買わなくても、価格以上にペイ出来るのではないかと。

はてさて、年末の最高位REGZAの発売まで、今の機種の寿命が持てばの話ですが。

1 2 3 4 5 6 7